生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の買ひ物

タブレットを持ってゐるのでだいぶ電子書籍の購入も抵抗がなくなつてきた。「言海」を読む ことばの海と明治の日本語 (角川選書)作者: 今野真二出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版発売日: 2014/07/17メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を…

三册讀了

戦後日本の論点―山本七平の見た日本 (ちくま新書)作者: 高澤秀次出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/07メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (9件) を見る山本家のイエス伝作者: 山本七平出版社/メーカー: 山本書店発売日: 1996/…

そろそろ半袖とサンダルの季節は終了。

穂高亜希子@MANDA-LA2

MANDA-LA2にて穂高亜希子を聴く。みずいろアーティスト: 穂高亜希子出版社/メーカー: F.M.N.Sound Factory発売日: 2014/09/19メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る

level7

通勤の際、最寄り駅に辿り着けない病気を発症しつゝある。

メモ

ゆーきゃんの新作も楽しみ。植物文様の新作でてゐたのか!うたものを追いかけてデヴェンドラ・バンハートからキム・ドゥスまで辿り着く。GOFISHトリオ, 魚座もAmephone's attc VS 柳家小春も聴きたい。

デザインのひきだしイベント

青山ブックセンター本店にて「デザインのひきだし23」刊行記念イベントを聴講。斎藤昌三は凄かった。

自撮り棒を初めて見た。ハロヰンは日本ではコスプレイベントとして定著したやうだ。

ライヴ

HADEN BOOKSにて内田輝・西森千明演奏会「追憶の響き」を聴く。クラビコードはなんとプライベートな楽器なのだろう。私かな響きにしびれる。機会があればもっと聞きにゆきたい。店主はleteと接点があつたのでちょっと駭く。云はれてみれば西脇さんの絵もかざ…

文京シビックセンターにて「シンポジウム「日本語表記と漢字の功罪」」を聴講。主義は異なれど色々参考になッた。

機種変更

突然携帯電話の電源が入らなくなつたので、周章てゝ機種変更を行ふ。算へてみると大体四年毎に変更してゐる。スマートフォンに乗り換へる手もあつたが、タブレットがあるので結局いつもの携帯にした。ただ前と同じような機種がなくGRATINAというのにした。最…

月と衝突vol.8@月見ル君想フ

青山、月見ル君想フにて。一風変った造り。二階席でステージを観る。出演は長谷川健一、五味岳久、奇妙礼太郎。三者三様の歌。奇妙礼太郎を始めて見るが、実に自由闊達と云ふか融通無礙な印象をうけた。

level 5

やっと攻撃の爲方を覚えた。電子書籍も買ってみた。ネットや書籍よりも読むのに向いてゐるやうにおもふ。はじめよう! Ingress(イングレス) スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド できるネットeBookシリーズ作者: コグレマサト,堀正岳…

名画を切り、名器を継ぐ

根津美術館にて。實に好み。徒然草の一節を想ひ浮かべる。

朝迄カラオケ。久方ぶりに徹夜をした。色々な曲と歌を聴いた。世の中にはまだまだ知らない歌がある。

indd + dot-ai 2014

ベルサール九段にて。鈴木一誌氏の素晴らしい話を聴く。

ドットDNP 電車フェア

ドットDNPにて。活版印刷で組まれた時刻表を観る。実に細かい。

菱田春草展

東京国立近代美術にて。猫を観る。

また周りで金木犀が咲き出す。移轉前に麺覇王にゆく。それにしても愈々辛いものが躰に堪えるやうになつた。

四册讀了

なぜ日本は変われないのか 日本型民主主義の構造作者: 山本七平出版社/メーカー: さくら舎発売日: 2011/12/07メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る日本はなぜ外交で負けるのか 日米中露韓の国境と海境作者: 山…

みたもの/平櫛田中/台灣の近代美術/ウフィツィ美術館

平櫛田中コレクション 台灣の近代美術―留学生たちの青春群像 東京藝術大学大学にて。何徳来の「処女」や黄土水「釈迦出山」がよかつた。 ウフィツィ美術館展 東京都美術館にて。サンタマリアノヴェッラと云ふブランドは覚えておかう。

みたもの/ミレー展/大おにぎり展

生誕200年 ミレー展 府中市美術館にて。ミレーの繪を纏めて観るのは始めてかもしれない。ポリーヌ・V・オノの肖像がよかつた。何故か会場で松濤美の『文字絵と絵文字の系譜』を見つけて買ふ。 大おにぎり展 横浜市歴史博物館にて。すごく面白い企劃だつた。…

みたもの/ベクトリアル・ラブ/シェイクスピア!展

ベクトリアル・ラブ 新宿眼科画廊にて。Illustratorの表現をみる。 見つめて、シェイクスピア!展 練馬区立美術館にて。沙翁をまったく読んでゐなかつたので粗筋が紹介されてゐたのは難有い。いろいろな製本を観てゆくうち、心なしか自分好みのものは日本の…

曇り時々晴

月を見に皆道路へ繰り出す。雲の合間から月蝕を眺める。

颱風のち晴

風雨の影響はそれほど受けなかつたが、やたらと暑くなつた。

オルセー美術館展

国立新美術館にて。やはりミレーの繪はよい。晩年のマネもよかつた。ホイッスラーも今度横浜美で観られるな。

東洋美術学校にて「タイプ・サイズとは何か P・S・フールニエとの関係で」を聴く。貴重な本を色々と手に取って読んだ。

ゑでぃまぁこん/yumbo@Shibuya 7th floor

Shibuya 7th floorにて。入り口を探して迷子になる。その名の通り七階のことだつた。京都のときと同じくゑでぃまぁこんとyumboを聴く。遅れて着いたのでズッと立ち見だつたが全然気にならない。こゝぞばかりCDを買ひあさつた。

歓談

父と弟の家族と会ふ。

メモ

京都の衝撃も冷めやらぬなか、Gofishと渚にてを探ってみる。GofishからTEASI、そしてシラオカと、たぐりよせるやうに聴きつなぐ。新譜も楽しみだ。