いい日、旅打ち。 - 公営ギャンブル行脚の文化史 (中公新書ラクレ)
- 作者: 須田鷹雄
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2009/11/11
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
以前は各地の競馬場位は廻りたいと思つてゐたが、なかなか出掛ける事もまゝならなくなつた。旅に行きたい。
この本のキーワードの一つに「ノスタルジー」があるが、かういふのつて段々通じなくなるのだらうな。
私がギャンブルを始めたのは平成に入つて以降だから*1、昔の賭場の氛圍氣とか全然知らないけれど「昭和」のテイストは、鋭く反應して了ふ。p.185の寫眞をみて「昭和の食堂」でお晝をとつてゐたことを思ひ出した。十代の頃、バイト先の食堂がたしかに寫眞のまゝだつた。學校の賣店も寫眞の通りだつたので懷かしくなつた。
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
- 作者: 津田大介
- 出版社/メーカー: 洋泉社
- 発売日: 2009/11/06
- メディア: 新書
- 購入: 42人 クリック: 1,559回
- この商品を含むブログ (285件) を見る
ドキュメンタリーとしての面白さがある。讀後なんとなく『Web進化論』に通ずると思つてたら、既に著書が呟いてゐた。
尠なくともTwitterを使つてみようと氣にはさせられた(そのうち)。
これは残念と云ふか勿體ない。
急拵へだつたのもあると思ふが。横組だつたら起らなかつたのに。
*1:父に連れられて場外に行つたことはあつた。確か八十年代初め頃。