2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
餅と日本人: 「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論 (読みなおす日本史)作者:知, 安室吉川弘文館Amazon音楽を研究する愉しみ―出会う、はまる、見えてくる (ブックレット《アジアを学ぼう》)作者:金子 亜美風響社Amazon遊びつかれた朝に 10年代インディ・ミ…
AA 五十年後のアルバート・アイラー作者:細田成嗣カンパニー社Amazonフリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き作者:ジョン・コルベット,工藤 遥カンパニー社Amazon阿部薫2020 僕の前に誰もいなかった作者:大友良英、他文遊社Amazonabe kaoru no futeru …
寒い日。相変わらず冬コートが仕舞へない。
府中市美術館にて。敦賀市と府中市は新田貞義で繋がっていたのか。土佐光起の伊勢図、狩野永岳の山水図屛風、岸礼の百福図がよかった。常設展で山口薫の「竹やぶの裏門」をみる。今日は相笠昌義の「橘果を持つ女」がよくみえた。
小平のリサイクルショップで鈴とレインスティックとマウスピースを買う。昨夜のハードレインの配信をみる。
久方ぶりに拝みに行ったら、隣の丸一バッティングセンターがなくなっていた!さういへば前に乗蓮寺に行ったのって何時だったッけ。
板橋区立美術館にて。建部(たけべ)凌岱(りょうたい)は初めてみる。振り仮名がないとよめない。片歌って知らなかった。あしかも図、「駿河なる」短歌、萬葉仮名で書かれた書がよい。楫取魚彦は凌岱の門人だったのか。そして隣の郷土資料館でお雛様をみる。
リネンにて、kumagusu、ジョンのサン、pocopenを聴く。いつも過激でユーモラスなステージのジョンのサン。今日はコルネリさんではなくしわしわさんが加はる編成。しかしメンバーが入れ代はつても、ぜんぜんジョンのサンのサウンドになっている。さらに、拍手…
去年買った落合マンドリンが、冬の乾燥に耐えかねて表板が割れてしまった。ネックもかなり歪んでいたようなので、思い切ってリペアに出すことにした。そして今日修理が終了する。みごとに治っていた。
雲州堂の配信「大津光央ショウ」を聴く。藤江さんのギターすごいな。
すごく寒い日。暑さ寒さも全然彼岸に収まらなくなってきた。電気の逼迫におびえる日。
代官山晴れ豆にてMURAバんく。と電影と少年CQを聴く。電少は男女のデュオがバックトラックに合わせて歌い踊るスタイル。これはアイドルなのか。おそらく対バンでなければまづ知ることはなかった。そしてツーマンではなくコラボという形でステージを繰り広げ…
雲州堂にて冬支度、河合愼五を聴く。何回か通い、やっと迷わずに行けるようになった。鍵盤が加わった編成の冬支度を初めて聴く。みごとなバンドサウンド。着実に次のステージに進んでいるように思えた。河合さんのソロは東京ではよく聞いていたけれど、最近…
都の神 やしろとまつり 國學院大學博物館にて。むかし上賀茂神社へ行ったなあ。式年遷宮の映像をみる。 ミロ展 日本を夢みて 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムにて。二十年ぶりというミロの回顧展。ミロをまとめて観るのは初めてだ。富山県美の《絵画(パイプを…
お昼はおそば。今年もいゝハクモクレンに出会えた。夕方に大雨となる。風も強く寒い。
この間は半袖を着ていたのに今日は寒すぎ。
夜中に地震。東北の震災以来の長さだった。
半袖で過ごしてもいゝくらいの陽気。。しかし夜の寒さにびっくり。
恢復したので新宿御苑へ花見にゆく。すでにけっこうな人出。枝垂や早咲きの彼岸桜が全然咲いていない。むしろ梅の花が見頃だった。ハクモクレンもまだ早いようだ。 近所の塩かけ地蔵を拝む。もはやかけるという域を超えている。最終日なので新宿のROCK INN …
注射による熱発のため休み。
土曜に打つのがベストなのだが、早早に埋まっていたので、今日の午に濟ます。 今週くらいからまたしても目がしょぼつくので、アレルギーの季節になったようだ。でもそんなに長續きしないはず。
タイプアンドの配信を聞く。
二八のかけ。最近どうも(所謂)逆二八のそばが口にあわなくなってきた。かけとか天ぷらはまだしも、もりだとどうも二の足をふむ。立ち食いそばの味を云云(うんぬん)するのはヤボだし、以前はむしろ愛好していたのだが、味がかわったのだろうか。
東京国立博物館にて。 体感!日本の伝統芸能 映像を熱心にみる。團菊の映像があったのか。復曲上演〈岩船〉や沖縄の組踊は初めてみた。 歌舞伎や文楽、能楽と雅楽が伝統芸能のくくりで一まとめにされる。ひえらるきーのあった昔がよかったとは全く思はないが…
試聴室にてジャズ研(田畑満、高岡大祐、山田民族、石原雄治)を聴く。非ジャズアーティストによるジャズというが、テーマのあるフリー・インプロみたいな感じ。出音は過激だが、どこかゆるくユーモラスなところがにじみ出ている。そこがジャズ研のノリっぽ…
やっと床屋へ行く。 暖かくなったら早くも半袖短パン姿の人を見かける。こっちも負けられない。
ギャラリーアートもりもとにて、佛淵静子さんの絵をみる。実は別の場所でも展示があったのを後で知る。見逃した。日曜休みのギャラリーは多い。
雨降り。