2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
新版 装釘考 (平凡社ライブラリー741)作者: 西野嘉章出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/08/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 48回この商品を含むブログ (16件) を見る音盤時代VOL.0作者: 浜田淳出版社/メーカー: DISK UNION発売日:…
東洋美術学校にて。お題は「漢字印刷書体の形成およびその標準化に関する研究」。
今日はPrincipes Short Robustoを吸ふ。原稿は遲々として進まず。書体の研究の新刊を買つた。
東京国立博物館にて。常設展の八大山人の書はいゝなあ。 「空海と密教美術」展 見應へはあるが矢張り込んでゐる。佛像は兎も角、書は落着いて觀られない。 孫文と梅屋庄吉 100年前の中国と日本 宮崎滔天の名前は何處で目にしてゐたんだつけな。 博物館できも…
国立西洋美術館にて。希臘のかたちを垣間見る。眺めてゐると大理石で造られてゐることを忘れる。彫像は希臘時代のものだけでなく羅馬時代に作られたコピーも多いと云ふのを知る。
表に出られない。
「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか (新潮文庫)作者: 小池滋出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/09/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (20件) を見る
お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す十割そばを食す。お午しか開いてゐないのか。
読み切り目当てでSPUR10月号を購入。女性(ファッション)誌を買つたのは何時以來になるのか。
日本画どうぶつえん 山種美術館にて。可愛い。 明・清陶磁の名品 丸の内出光美術館にて。技巧が勝るやうなものは好みではないが、流石によいものは好い。
凉しい日。土岐も行きたかつたな。
阿佐ヶ谷バルトにて。茲頃日予習を兼ねて『当て字・当て読み 漢字表現辞典』を讀み進めてゐた。會場で新刊を購入。漢字の現在―リアルな文字生活と日本語 (Word-Wise Book)作者: 笹原宏之出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2011/08/01メディア: 単行本購入: 1人…
休み中に通讀する。欧文組版 組版の基礎とマナー (タイポグラフィの基本BOOK)作者: 高岡昌生,高岡重蔵出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2010/02/25メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 93回この商品を含むブログ (20件) を見る文字の組み方―組版/見てわ…
下北沢leteにてEttを聴く。唐辛子を貰つた。
idea (アイデア) 2011年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2011/08/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (14件) を見るデザインノート NO.38 (SEIBUNDO Mook)作者: デザインノート編集部出版社/メーカー: 誠文…
夜啼く蝉は午に啼くより八釜敷い。
群馬県立館林美術館にて。殘りの繪卷も觀る。常設展の繪もいゝな。閲覽中に地震に出会す。大した揺れではなかつたが、建物が鳴り出したのには驚いた。流石に北関東は暑いな。
遠出も買ひ物もすることはなかつた。暑さの所爲。
クワタを聴け! (集英社新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/02/16メディア: 新書購入: 3人 クリック: 6回この商品を含むブログ (18件) を見る硬派ジャズの名盤50(祥伝社新書245)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2011/…
下北沢leteにて。パンペロ アニベルサリオを飮む。
ブリヂストン美術館にて。
カフェで一服。釦を掛け違へてちぐはぐな一日。
出羽三山と山伏〜はるかなる神々の山をめざして 千葉県立中央博物館にて。なぜか白装束に晒しの宝冠を頭に卷いて法螺貝を吹く。 浅川伯教・巧兄弟の心と眼―朝鮮時代の美 千葉市美術館にて。やはり朝鮮の陶器は好い。
お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す
ワシントンナショナルギャラリー展 国立新美術館にて。滿喫する。 「美を結ぶ。美をひらく。」あこがれのヴェネチアン・グラス サントリー美術館にて。裝飾の勝つたものはあまり好みではないが、流石に佳いものが多い。
冷しとろろ蕎麦を食す。
月がよく見える。
今、美術の力で―被災地美術館所蔵作品から 東京藝術大学大学美術館にて。無料だつたか。 もてなす悦び展 三菱一号館美術館にて。ジークフリート・ビング編「芸術の日本」がずらりと揃つてゐる。表紙のデザインは痺れるな。カップやソーサーも欲しい。
暑い日が續く。上野で呑み会。
根津美術館にて。見蕩れる。