2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
沈黙するソシュール作者: 前田英樹出版社/メーカー: 書肆山田発売日: 1998/11メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見るソシュール講義録注解 (叢書・ウニベルシタス)作者: フェルディナン・ドソシュール出版社/メーカー: 法政大学出…
丸の内出光美術館にて。茲の燒き物は危險だ。見詰め過ぎて草臥れて了つた。仁清や猿投の壺がよかつた。
http://www.society-typography.jp/news/2010/03/post-4.html 何故か質問をする羽目になる。滅多にやらないんだけれど。 メモ 文字造形は文字とその媒体との相互作用。字だけでなく版面全体の景色。
土曜にアップルストア銀座にて。「思いやり」は本当に六つかしい。「あくまで一つのやりかたとして」「私ならかうする」抔、安易に規範と受け取られないやうにくどい程に留保をつけてゐた話振りがとても豪いと思つた。 欧文組版メモ 欧文組版に対する共通の…
文字の組み方―組版/見てわかる新常識作者: 大熊肇出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2010/02メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 452回この商品を含むブログ (14件) を見る遂にきた!杉浦康平のデザイン (平凡社新書)作者: 臼田捷治出版社/メーカー: 平…
下北沢leteにて長谷川健一を聽く。好い音樂を聞きながらだとお酒が美味しい。あとは烟草とつまみも欲しい。
特に何をするでもなし。 職場にて まだ息を入れられない。 また周りで風邪が流行つてゐる氣がする。
静嘉堂文庫美術館にて。澁い燒き物を澤山みて頗る滿喫する。裏にある庭園を散歩する。
型落ちのネットブックを購入。併しガジェット探しはまだまだ續く。
「辞書」の発明―中国言語学史入門作者: 大島正二出版社/メーカー: 三省堂発売日: 1997/12メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る唐代の人は漢詩をどう詠んだか―中国音韻学への誘い作者: 大島正二出版社/メーカー: 岩波書店発売日:…
木田安彦の世界 http://panasonic-denko.co.jp/corp/museum/exhibition/10/100116/index.html 汐留ミュージアムにて。「西国三十三所」をしげしげと眺める。不思議と目を離せない。ガラス繪は思つてゐたものよりも結構小さかつた。製作に版画と通ずる点があ…
やつと一息つけた。
マイルスの夏、1969 (扶桑社新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2010/01/30メディア: 新書購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見るソシュールのパラドックス作者: 相原奈津江出版社/メーカー: エディット・パルク発売日:…
年に一度の健康診斷。体重が増えて、視力が落ちた。待合室でスケートをみる。又一順でお晝。
デザインのひきだし 9―プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実 特集:紙の魅力をもっと知る作者: グラフィック社編集部出版社/メーカー: グラフィック社発売日: 2010/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (4件) を…
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/past2010_n01.html 根津美術館にて。今迄根津美を訪れる機会が一度もなかつた。丁度美術鑑賞を始めた頃に改修に入つて了つたこともあるが、去年新創されてからも何故か巡り合せが惡く行くことが出来なかつた。これ…
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201002/ji_born_20100214.html 字本メモ 1.きっかけ この本を作るまでのいきさつ西武で初めてあう。 加藤森沢のカレンダー 600種類の文字 話がよく分からない、字にしたけど分からない。 印度へ行った話。田中一光 人間と…
出勤。
http://www.momas.jp/003kikaku/k2009/k2009.12/k2009.12.htm 埼玉県立近代美術館にて。以前常設展にある雪岱の畫をみて衝撃を受けたことがあつた。装丁本を眺めてゐた。表紙や見返しに書かれた畫を見ると、これは一つの作品になつてゐる。恰も小説の風景が…
友人のライブを聽きに行く。何年か振りに會ふ人も居た。二次會で電子書籍とパチスロの話を聞いた。
水木しげるの遠野物語 (ビッグコミックススペシャル)作者: 水木しげる出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/01/29メディア: コミック購入: 8人 クリック: 182回この商品を含むブログ (44件) を見る法と言葉の中世史 (平凡社ライブラリー)作者: 笠松宏至出版…
氣温の高い日。結局雨はあまり降らなかつた。
ソシュールの思想作者: 丸山圭三郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1981/07/15メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 36回この商品を含むブログ (21件) を見るソシュールは氣になる(そして実に私好みの)人物だ。ソシュールを読む (岩波セミナーブックス 2…
物と心作者: 大森荘蔵出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1976/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブログ (5件) を見る漢字の運命 (1952年) (岩波新書〈第93〉)作者: 倉石武四郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1952メディア:…
金沢文庫にて。称名寺の池に掛かつてゐる橋が渡れるやうになつてゐた。皈りに裏山を散策して海邊へ行く。
やつぱり川越線は止まつてゐたか。
http://moji.gr.jp/cafe/themes/021/
http://www.nhk-p.co.jp/tenran/20091215_142709.html 國寶やら重文といつたレッテルを追ひかける趣味はないので、然程期待もせず展示を觀に行つた。数千年前の土偶達を込み合ふ中、覗き込むやうに眺めてゐた。目が離せない。これには駭いた。わが國の造形物…
http://www.jagat.jp/content/view/1742/376/ 文化会館にて大熊肇さんの講演「組版/見て分かる新常識」を觀る。恐らく今月出る新刊『文字の組み方』の内容も幾らか含むのだらう。見出し周りの組み方は、不断やらないので勉強になる。横組で和歐混植のときに…
寒い日が續く。月曜は久し振りに雪が積もる。此れ位冷えないと冬らしくない、と強がつてみたりもする。小供の頃はもつと冷えてたやうに思ふ。 無題 本当に全集が届いた! 有難いことである。御礼の手紙を書かないと。 職場にて 何故かパイプ烟草の葉を貰ふ。…