生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

mangneng trio/サーシャ・チェルウォン+セバスチャン・モーリゲム@八丁堀七針

Sacha Czerwone[vo/key/melodica/etc] + Sébastien Morlinghem[drawing], mangneng trio (mangneng[pan]+戸井安代[cl]+フジワラサトシ[g]

mangneng trio。アレンジの妙よ。戸井さん久方ぶりにみた。

フランスのアーティストをみるのって、実は滅多になかった。ラップトップからバックトラックを流し、サーシャさんが歌い、呟き、時折鍵盤を奏する。アヴァンなポップというのかしらん。フランス語の響きって音楽のようにも聞こえる。

そして後ろでセバスチャン氏がドローイングを行う。プロジェクタを使わず、クレヨンで大きな紙にそのまま描いているスタイル。

ポタジェのカレーを食す。

横顔未満 蒼波花音に聞く@神保町試聴室

出演:蒼波花音、解説員:遠藤ふみ/聞き手:フジワラサトシ/進行:根津悟

試聴室にてトークイベント。まったく知らない人の人生の出来事やあれこれを聞くのは好きだけど、今日は特に濃密だった。ダレ場もなく二時間ぶっ通し。人の話を聞くというのは、重労働でもあると思った。話で印象に残ったのは二点。ブラバン吹奏楽)は絶対自分には合わないということと、犬の力は偉大だということ。あと遠藤さんの解説員の仕事が予想以上にはまっていた。