2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
クワイエット・コーナー 心を静める音楽集作者: 山本勇樹出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2014/11/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るアルゼンチン音楽手帖: Organic Music of Argentina作者: 栗本斉出版社…
今月読んだもの。絵巻で読む中世 (ちくま新書)作者: 五味文彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1994/10メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る日本の中世を歩く―遺跡を訪ね、史料を読む (岩波新書)作者: 五味文彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日…
d47MUSEUMの愛知展を覗く。本当にGuiroが流れてゐた。
ほほえみの御仏 二つの半跏思惟像 東京国立博物館にて。二つだけでも十分見ごたへがある。はじめて見たと思ったら二〇〇五年にこゝで見てゐたのか。すっかり諠れてゐた。久方ぶりに法隆寺宝物館も覗いてみる。 ルノワール展 国立新美術館にて。オルセー美術…
秋葉原の同人祭典をぶらっとのぞいて見るつもりだったけれど、入場は難しそうだった。あきらめて印刷博物館へ向ひもじもじカフェに参加。笹原先生のお話を聞く。単なる漢字の知識のみならず、学問に対する志も垣間見れてとても満足した。阿佐ヶ谷バルトに移…
月夜。昨夜は麺覇王へ行く。
下北沢leteにて。知らない歌ひ手でもleteなら氣にならない。
いま、被災地から 岩手・宮城・福島の美術と震災復興 東京藝術大学 アフガニスタン特別企画展「素心 バーミヤン大仏天井壁画」〜流出文化財とともに〜 東京藝術大学大学美術館にて。佐藤や船越の彫像がよかった。科学技術館の「くるくるコイン」はうまいと思…
北大路魯山人の美 和食の天才 三井記念美術館にて。陶家の作品をみてあまり感心することは尠ない。けれども何故魯山人の陶器はいゝのだらう。志野と織部のすばらしさよ。 美の祝典 III 江戸絵画の華やぎ 丸の内出光美術館にて。絵巻だけでなく歌麿の肉筆浮世…
月と火星と土星。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」をみた。
下北沢 leteにて。穂高亜希子とpocopen。音楽性は異なれどけっこう相通ずるところがあると思ふ。穂高さんはずゐぶん調子がよかった。
國學院大學博物館にて。攻めた企劃であった。
人形町ふたゝび。今日はゆっくりと見た。水天宮にも立ち寄った。工事が終ってずゐぶんモダンになってゐた。
川端康成コレクション 伝統とモダニズム 東京ステーションギャラリーにて。例の如く平日に駈け込む始末。東山魁夷の絵はよい。 黄金のアフガニスタン 守りぬかれたシルクロードの秘宝 東京国立博物館にて。たとへどのやうな困難な状況であっても、文化を守る…
人形町 Vision'sにて文字塾展 第四期 14人のかな書体をみる。トークショーも楽しい。
美の祝典 II 水墨の壮美丸の内出光美術館にて。絵巻はよい。
赤羽公園にて知人のライブをみる。随分間が開いた。
DNP五反田ビルにて。毎年四月ごろに開催してゐたのに今年は音沙汰がなかったから、ないものかと思ってゐたら六月に開催された。GGGが休館してゐたのも影響したか。今日も勉強になる。長丁場だったが終ると氣にならない。
下北沢lete にて。シフォンケーキと富澤商店のうめ飴をいただいて帰る。
一日遅れで火星を見る。