生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の買ひ物

グレン・グールド アットワーク作者: アンドルーカズディン,Andrew Kazdin,石井晋出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 1998/12/10メディア: 楽譜この商品を含むブログ (3件) を見るグレン・グールド 完全ディスク・ガイド作者: グールド・ディスク・ガイド制…

五冊読了

グレン・グールド―未来のピアニスト作者: 青柳いづみこ出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/07/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見るピアニストが見たピアニスト―名演奏家の秘密とは (中公文庫)作者: 青柳いづみこ出版社/…

木霊でしょうか@試聴室

雨の中到着。神保町試聴室にて。出演はシャラポア野口、鶯色、井手健介と母船。シャラポアは三月以来だ。相変はらず滅茶苦茶で最高だった。昨夜の余韻は跡形もなく吹き飛ばされた。鶯色は初めてみる。機器の故障があったらしい。井手健介と母船も久方ぶりだ…

仙突ワールド 来て見て笑って!仙突さんのゆるカワ絵画

永青文庫にて。二回目。仙突の畫は會期毎に全點替へるとは云へ、やはり億劫に思ふこともある。たゞ見ればやはり行ってよかったと思ふやうな畫に出会へるので後悔はない。

赤羽公園

昼に友人の演奏を聞く。

7th flower@yumbo

渋谷の7th flowerにて。大入りだけれど無事に着席。yumbo の音楽に浸る。なんと仕合せなことだらうか。

みたもの/ナカムラアヤ/ルノワール

des objets sonores et sans nationalités 小台のBRÜCKE(ブリュッケ)にて。荒川沿ひにこんな素敵な塲處があるとは知らなかった。カフェオレを飲む。展示されてゐるカウベルやベルをいゝと思って手をだしてみる。けれども目をつけたものはどれも非売品だっ…

晴れ

親類の七五三に参加。写真館でも撮影。

メモ

勉強用にコロムビアの歌のない昭和歌謡史を千円以下で入手(2巻欠)。田端義夫のギター演奏(歌無し)のレコードを聴いていろいろ考える。木村好夫も聴き直すべきか。

雪のち曇り

初雪。おまけに吹雪いてゐる。本当に十一月なのか?

タイポグラフィ学会誌08号・09号 論文発表会

東洋美術学校にて。雪岱文字と池原香穉のお話を聞く。平仮名異体字と云ふ語を久しぶりに耳にした。

みたもの/禅/平安の秘仏

東京国立博物館にて。 禅 心をかたちに 京都でもみたが、展示がどれだけ違ふのかは諠れて了つた。たゞ東博の方が通ひ慣れてゐるからか印象には残る。ここでは遷突と云ふ表記なのか。 平安の秘仏 滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち 伏し目の観音がよい。ミ…

シネルパ@小金井シャトー

小金井 ART SPOT シャトーにて。素晴らしい演奏。時間を忘れる。ハードシードルを飲む。あとハルヴァなるものを食す。ライブでよく会ふ人と初めて挨拶した。

藤田嗣治展

府中市美術館にて。晩年の小供の絵がよい。

yojikとwanda@U-hA

高円寺 U-hA(ウーハ)にて。出演はてあしくちびる、いとまとあやこ、yojikとwanda。奇しくもみな男女デュオのグループだ。てあしくちびるは初めてみる。いとまとあやこは二度目。曼珠沙華がよかった。今日のヨーワンはMC少なめでかっちりとした様子。今日は…

雨のち曇り

高円寺の駅前で学生ブラスバンドの生演奏を聞く。巧さとは別の魅力がある。

漢字三千年―漢字の歴史と美

墨雲堂の筆ペンを買ふ。

ボタンダウンズ@lete

下北沢lete にて。青山陽一、石井マサユキ、千ヶ崎学のトリオ。インスト中心(カバーも多い)でときどき歌が入る。ゆるいと云ふよりも、部室で部活の先輩の演奏を聴いてゐるやうな親密さを強く感ずる。

Q06

PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM を買ひ直す。酷使し過ぎてついにレンズが故障してしまった。PENTAX 望遠ズームレンズ 06 TELEPHOTO ZOOM Qマウント 22157出版社/メーカー: ペンタックス発売日: 2012/11/16メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (2件) …

Robert Frank: Books and Films, 1947-2016

東京藝術大学大学美術館陳列館にて。Robert Frankを知らずに観に行ったら、写真の数々をみてやっと見たことがあるのを思ひ出した。

晴れ

風はをさまッてゐる筈だが、まだマスクが手放せない。

Casa #1@晴れたら空に豆まいて

晴れたら空に豆まいてにて。出演はフジワラサトシ、ケバブジョンソン弦楽五重奏、ニンニ、ビイドロ。遅れて到着したので、フジワラさんはお終ひの方だけ聞く。弦楽五重奏はいつも最高だ。ニンニは初めて聞く。歌なしだけれど複雑な技巧やら即興に頼らず曲を…

月夜

みたもの/平安古筆/色の博物誌

平安古筆の名品展 五島美術館にて。 色の博物誌 江戸の色材を視る・読む 目黒区美術館にて。立原位貫がすごかった。これはオリジナルと言っていゝのではないか。

オランダのモダン・デザイン

東京オペラシティアートギャラリーにて。ブルーナやリートフェルトの椅子をみる。上の展示で児玉麻緒と云ふ人の絵を見る。テキスタイル向きの畫だと思った。

第50回語彙・辞書研究会

新宿NSビルにて。テーマは「辞書の未来」。大型辞書をひく機会も久しくないが、さりとて無いと困ることもある。休憩中、久方ぶりに當山先生にご挨拶する。

フジワラサトシ/西脇一弘+清岡秀哉@lete

下北沢 leteにて。よい演奏で酒がすすむ。デ・レーウのサティを教へてもらふ。

松島 瑞巌寺と伊達政宗

三井記念美術館にて。矜羯羅童子がよかった。

モードとインテリアの20世紀

パナソニック 汐留ミュージアムにて。やはり会場には男性の姿が少ない。ポール・ポワレのワンピースはよかった。

神田明神

小聲で祝詞を唱へながらお参りする人を初めて見た。