2023-04-30 七冊読了 本 クジラと生きる―海の狩猟、山の交換 (中公新書)作者:曠太郎, 小島,幹幸, 江上中央公論社Amazonたばこと塩の博物館でみた展示は衝撃だった。会場で早速買い求めた。クヂラを獲る文化の話を読み、これこそがほんたうの人間の生き方だと思った。私にはもうそんな生き方はできないが。古典籍の世界を旅する: お宝発掘の目利きの力 (964;964) (平凡社新書 964)作者:八木 正自平凡社Amazon荘子―古代中国の実存主義 (中公新書 36)作者:福永 光司中央公論新社Amazon触れると火傷しそうな、熱い文章。儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間 (講談社学術文庫)作者:菊地 章太講談社Amazon世界の音 楽器の歴史と文化 (講談社学術文庫)作者:郡司 すみ講談社Amazon細野晴臣と彼らの時代作者:雄介, 門間文藝春秋Amazonミュージカルの歴史-なぜ突然歌いだすのか (中公新書 2702)作者:宮本 直美中央公論新社Amazon面白かった。歌と詞の問題は日本にもあるな。