2023-10-31 五冊読了 本 大江戸歌舞伎はこんなもの (ちくま文庫)作者:橋本 治筑摩書房Amazon歌舞伎を軸に江戸時代人の世界観を述べている。この感性は、意外と今も地続きではないかと思っている。〈無調〉の誕生: ドミナントなき時代の音楽のゆくえ作者:敏江, 柿沼株式会社音楽之友社Amazon観の目――ベルクソン『物質と記憶』をめぐるエッセイ作者:渡仲 幸利岩波書店Amazon渡仲幸利は折にふれて読み返すくらい大好きなのに、この本が出ているのに気づいたのは随分最近のことだった。いよいよベルグソンに取り掛からないといけなくなった。伶倫楽遊 芝祐靖と雅楽の現代作者:寺内直子,芝祐靖アルテスパブリッシングAmazonごまかさないクラシック音楽 (新潮選書)作者:岡田 暁生,片山 杜秀新潮社Amazon