生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

北大路魯山人 古典復興 現代陶芸をひらく

千葉市美術館にて。現代陶芸には関心がなかったので見送る心算でゐたら、ひょんなことから見にゆくことになった。ただのやきものでありただの茶碗や皿だと、常に己に言ひ聞かせるやうに目をむけるのだが、どうしてもひきつけられてしまう。想像以上に見應へがあったので、欲しいものをたゞ羅列する。

半泥子の井戸手茶碗「雨後夕陽」、粉引茶碗「たつた川」、「欲袋」もあったな。荒川豊蔵織部鷲の絵鉢、古信楽の檜垣文壺(室町)、土師萌の萩茶碗、唐九郎の信楽檜垣文壺、魯山人は皮鯨茶碗、備前風平鉢、備前秋草文爼鉢、備前土武蔵野意四方大鉢、麦藁手飯茶碗、志野筍絵筒茶碗、志野葡萄文平鉢。朝鮮の高麗茶碗や乾山はみなよかった。道八の色絵雲錦鉢(サントリー美)もよい。あと青山二郎の甌香譜みたのは世田谷美以来か。

後半で勅使河原蒼風棟方志功の作品をみる。