生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

床屋へ行く。歸りにとげ拔き地藏尊高岩寺に立ち寄る。

土曜に

某定例會に出席。矢張り安物のワインは飮み過ぎてはいけない。

「大学で正しい日本語を教え直すべき」だと思いますか?(バトルトーク)

一軒家@メモ帳經由で。茲で附けられてゐるコメントが氣になつた。 おもわない。「正しい英語」というのは聞いたことがないだろう。ことばというものはあいまいに使われるものだ。よって「正しい」はない。

文藝同人誌『昧爽』第七號が屆く。特輯は福田恆存。

雪の降る夜

降頻る雪が、街燈の明りに照らされて舞つてゐる。傘をさゝずにそれを眺めてゐる

よろしかったでしょうか

「よろしかつたでせうか」の「タ」(一波未平一波又起) よろしかったでしょうか(焚書官の日常) 丁寧表現(妄想科學日報)

真逆

真逆(大和但馬屋バンブラ日記) 「真逆(まぎゃく)」という日本語はない(焚書官の日常)

讀了

鈴木大拙『日本的靈性』『東洋的な見方』二册讀了。

近況

タクシー歸り。 櫻餠を食べる。 重たいものを運んだら、肩凝りがひどくなつた。

おめでとうございました? (NHK放送文化研究所【ことばQ&A】)

以前、噺家がまくらか何かで、“ありがたうございました”ぢやない、“ありがたうございます”だ云々、と言つたやうな話を聞いたことがあり、爾來「ありがたうございました」と口にすることに抵抗感を感じて了ふやうになつた。 そんなことを讀んでて思ひ出す。

日本人と漢字の現在(NHK放送文化研究所【調査・研究成果】)

日本人と漢字の現在 〜意識と実態の両面から〜1 日本人と漢字の現在 〜意識と実態の両面から〜2

連立方程式で考える。―犯人は「から」か「おあずかり」か? (コールスロー)

「頂戴致します」と云ふ言ひ廻しは、最近聞くことが少なくなつた。