生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

展覽會

私たちは何者? ボーダレス・ドールズ

渋谷区立松濤美術館にて。人形と彫刻の違い、sculptureについては知らなかった。中村直人の童女立像がよかった。あと一階を使って展示をしているの初めてみた。しかも攻めた内容。

物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本

根津美術館にて。浮舟図屏風はやっぱり琳派だよな。

田中小実昌 物語を超えた作家

石神井公園ふるさと文化館にて。亡くなってから結構経っているけど、まだ新刊も刊行されるし、こうして企画展も催される。まだまだ読み継がれているのだな。それにしても知らない本が多い。

みたもの/necomura aya/吉川英理子

necomura aya 個展 西荻窪のFALLにて。いくつか買う。 吉川英理子のFiling Fever 三鷹SCOOLにて。ライブは見られなかったので展示だけ。 ジョンのサンのジャケットで目にしていた。こいけぐらんじを連想した。

マティス展

東京都美術館にて。いい色だ。

牧野伊三夫展 塩と杉

生活工房ギャラリーにて。杉板の風呂蓋いいな。

みたもの/良寛/佛淵

良寛の書の世界 東京黎明アートルームにて。たくさんの展示があった。ゆっくり見る時間は全然ないけど、良寛の書ってぜんぶ良寛だから、一つみるのも沢山みるのもそんなに変はりがないと云ふ心持ちになる。 線と余白とその間 vol.4 柴田悦子画廊にて佛淵静子…

地蔵 すくいの御仏

根津美術館にて。

祓-儀礼と思想

國學院大學博物館にて。祓ひはやっぱり仏教や儒教(ここでも闇斎が)の影響も受けているのだな。

みたもの/顕神の夢/鴉鷺記

顕神の夢 幻視の表現者 川崎市岡本太郎美術館にて。キャプションに作者の詞(ことば)が載せられていて、その書かれたものを読めば、ある超越した「何か」を、作者が視てそれに触れているのは分かる。でも作品から、その「なにか」に通ずる路をたどるのは、…

江戸の知の巨星 大田南畝の世界

たばこと塩の博物館にて。面白かった。笑いのセンスやノリって存外江戸と地続きな気がする。

生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良

神奈川県立近代美術館葉山にて。ご無沙汰だった。自分の中では船越とおなじくらいの関心を持っていたが、佐藤の作品はまとめてみたことが今迄なかった。オリエがよかった。あと絵では、マリノ・マリーニのコンポジション、ジャコモ・マンズーの題名不詳(193…

ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる

目黒区美術館にて。印象派って日本ではそれほど受け入れられなかったのか。

ジョルジュ・ルオー かたち、色、ハーモニー

みたことないルオルの絵が多くてよかった。出光の絵があるのも少(ちと)と意外。これいゝ絵なんだよな。

松本文字塾第一期 文字塾展

マツモトアートセンターにて。ここにおとづれるのは初めて。文字塾の展示も随分ご無沙汰だった。トークがあると制作ノートを読む時間がないので、今日はたっぷりみた。七月も楽しみ。

みたもの/大阪の日本画/森本美由紀/夢二の描き文字

大阪の日本画 後期 東京ステーションギャラリーにて。今回もいい絵が多い。北野恒富けっこう入れかはつていたな。お目当の貞以の「猫」をみた。 森本美由紀 弥生美術館にて。やはりあの線は長沢節からきているのか。 夢二の描き文字 竹久夢二美術館にて。

みたもの/佛淵静子/長浜観音

ゆきてかへる 句と絵と 柴田悦子画廊にて。 東京長浜観音堂 馬頭観音を觀る。

みたもの/饒舌館長/麻生三郎

饒舌館長ベスト展 静嘉堂文庫美術館にて。ふたゝび岡本の静嘉堂に行けるとは思はなんだ。作品よりもギャラリートークをする館長のトークに衝撃をうける。ほんとうに饒舌館長だった。 麻生三郎展 静嘉堂から歩いて世田谷美術館へ。今の私なら全然歩ける距離。…

みたもの/安宅コレクション/大阪の日本画

安宅コレクション名品選101 泉屋博古館東京にて。大阪市立東洋陶磁美術館の陶器が東京で觀られるとは。 大阪の日本画(前期) 東京ステーションギャラリーにて。北野恒富のいとさんこいさんに久方ぶりに対面。中村貞以の鷺娘、矢野橋村の峠道がよかった。新…

ルーブル美術館展 愛を描く

国立新美術館にて。ロココ趣味や新古典主義の、裸の男女やら天使が飛んでいるやうな絵を見ることに、ほんと関心がなくなってしまったことを確認した。ただ一点目を引く絵があった。サミュエル・ファン・ホーホストラーテン《部屋履き》だ。前田英樹を読んで…

Punk! The Revolution of Everyday Life

東京藝術大学大学美術館にて。パンクはまったく関心がなくて聴くことがなかった。ただパンク(あとハードコア)のDIYにもとづく、権力に対する抵抗や闘いの側面に気づくのは、かなり後だった。クィア、フェミニズム、アフロアフリカン抔、マイノリティーたち…

趙根在写真展

丸木美術館にて。一度行ってみたかったところ。都心からは遠いところだったのでなかなか機会がなかった。ハンセン病の展示をみるのも初めてだ。教科書でみた原爆の絵も眺める。感想めいたことを口にするのも無意味な気がする。一つだけ云うと、かういふ絵は…

へんな楽器展

千葉市科学館にて。初めておとづれた。こぢんまりとした展示。いろいろ音をだせるのはよかった。常設展をのぞく。ニュートリノの研究や、深海研究の開発の話は面白かった。体験型の設備も多く色々のぞく。地震のあることをたまたま知る。

みたもの/土御門家/こいけぐらんじ/極楽鳥

土御門家がみた宇宙-江戸時代の天文観測 國學院大學博物館にて。 こいけぐらんじ展 studio CIENにて。安藤さんを描いた畫がよかった。 極楽鳥 丸の内KITTEのインターメディアテクにて。初めて訪れた。

みたもの/煎茶/佐藤太清

煎茶にしませんちゃ? 板橋区立郷土資料館にて。 佐藤太清展 板橋区立美術館にて。初めてみる画家。

東福寺

東京国立博物館にて。東博行くの久方ぶりな気がする。

重要文化財の秘密

東京国立近代美術館にて。いゝ絵や有名な絵が並んでいた。彫刻も多かった。

松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記

神奈川県立歴史博物館にて。

みたもの/椿椿山/板橋と光学

椿椿山展 板橋区立美術館にて。 板橋と光学番外編 東京光学の光学製品 板橋区立郷土資料館にて。トプコン(旧東京光学)の特集。TTL方式は画期だったのだな。

江戸絵画お絵かき教室(前期)

府中市美術館にて。イラストが可愛い。