生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2009-01-01から1年間の記事一覧

吉村作治の新発見!エジプト展

古代オリエント博物館にて。 ミュージアムショップにヒエログリフスタンプセットなるものがあつて興味をそゝる。アルファベットに對應するものなのか。

晴れ

寐てばかりゐる。冬眠したい。

THE ハプスブルク

国立新美術館にて。前もつて歐羅巴史をさらつておけばよかつたな。好い繪が一杯あつた。繪畫だけでなく武具や工藝品も目を惹く。

曇り

色々螺子(主に頭部)が緩んできたので有休をとつた。

讀了

声の文化と文字の文化作者: ウォルター・J.オング,Walter J. Ong,林正寛,糟谷啓介,桜井直文出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 1991/10/31メディア: 単行本 クリック: 69回この商品を含むブログ (45件) を見るオラリティも氣になるし、メディア論まで手を擴げ…

フィードの切れ目が縁の切れ目

以前からはてなRSSは、フィードが直ぐに反映されず矢鱈と更新が遲いのだが、今月邊りから愈々使ひづらいものとなつた。サイトによつては全く更新が反映されず*1、甚だアテにならない。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/bbs/10/36 (beta版の)ウヱブサアビスに…

晴れ

風邪が流行る。 月初めは慌たゞしいが何時になく氣忙しい。言葉が段々なくなつてくるのは何とかしたい。

もじもじカフェ 第20回「欧文活字とカリグラフィー」

今囘も中味のつまつた内容だ。實演も交へたお話はとても勉強になる。

晴れ

文学フリマともじもじカフェへ行く。 文学フリマ あまり時間が無かつたので、見本をみて氣になる册子をチェックする。殆ど装丁と組版しか見てゐなかつたな。買つたもの。 Mosaic(南山大学文学研究会) 本が売れなくなった理由をわかりやすく考える(出版評…

三册讀了

ユリイカ2004年9月号 特集=はっぴいえんど 35年目の夏なんです出版社/メーカー: 青土社発売日: 2004/08/01メディア: ムック クリック: 3回この商品を含むブログ (9件) を見る大瀧詠一―総特集 大瀧詠一と大瀧詠一のナイアガラ30年史 KAWADE夢ムック 文藝別冊…

みたもの/ユートピア/日本書道アカデミー展

ユートピア―描かれし夢と楽園― 丸の内出光美術館にて。屏風が多い。ユートピアと云ふ語は馴染みがないが、畫に描かれてゐる風景は肌に合ふものばかりだ。 日本書道アカデミー展 交通会館にて。印の押し方を聞いた。

曇り後雨。

久方振りの歡談。何時でも會へるやうな氣のおけない間柄なのだが、油斷してゐると直ぐ一年過ぎて了ふ。

買ひ物

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)作者: ヤマザキマリ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2009/11/26メディア: コミック購入: 119人 クリック: 3,802回この商品を含むブログ (738件) を見る期待以上の面白さ。中世の文学伝統 (岩波文庫)作者: 風巻景次…

冷泉家 王朝の和歌守展

東京都美術館にて。或る程度予習をしておいたので充分樂しめる。音聲ガイドで和歌の披講を聽く。和歌は詠むものだと頭では知つてゐても、實際はどんな節廻しなのかは丸で知らない。頃日の文化を巡る騷動を眺めながら、傳統・文化を守ることの意味合ひを考へ…

讀了

冷泉家・蔵番ものがたり 「和歌の家」千年をひもとく (NHKブックス)作者: 冷泉為人出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/08/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る讀んでから冷泉家展に行かうと、…

流行もの

Twitterをはじめる。單に呟き抔を記すだけなら、はてなと變はらないので、幾つか茲とは異なる試みを實行してみる積り。

買ひ物

校正のこころ作者: 大西寿男出版社/メーカー: 創元社発売日: 2009/11/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (13件) を見る買つたよ。日本語は悪魔の言語か?―ことばに関する十の話 (角川oneテーマ21 (B-44))作者: 小池清治出版社/…

晴れ

粕汁を食す。 今年も鷲神社の酉の市へ行く。

A LONG VACATIONトリビュートコンサート@渋谷東急Bunkamuraオーチャードホール

渋谷東急Bunkamuraオーチャードホールにて。ライブが決まつてから、この日の爲にCDを聽かずに過ごした。 セットリスト オープニング 井上鑑マスターズバンドによるナイアガラムーンのインスト。MCは佐野史郎。 1. 大貫妙子 いつも通り/君は天然色 2. 金子マ…

観世家のアーカイブ

東大駒場博物館にて。光悦謡本があつた。

見たもの/伝えゆく典籍の至宝/筆墨の美

大東急記念文庫創立60周年記念特別展『伝えゆく典籍の至宝』 五島美術館にて。金光明最勝王経音義があつて駭く。伊呂波字類抄や和名類聚抄もあつた。古活字本のコレクションが多い。嵯峨本の「徒然草」は何時見ても綺麗だ。 筆墨の美―水墨画展〔第2部〕山水…

空腹時に烟草を吸ひ過ぎるのは、危險なことを學んだ。 環八でバスに乘れゝば、五島美から静嘉堂をはしごするのも可能だ。

木村秀子@横濱エアジン

横濱のエアジンにて友人のライブを聞いた。ピアノ、ヴァイオリン、ベースのトリオ。樂器を叩いたり擦つたりと、樂音以外のノイズを積極的に取り入れてゐた。

見たもの/鎌倉の日蓮聖人/大・開港展

鎌倉の日蓮聖人−中世人の信仰世界 神奈川県立歴史博物館にて。 大・開港展−徳川将軍家と幕末明治の美術− 横浜美術館にて。

みたもの/皇室の名宝/古代ローマ帝国の遺産

御即位20年記念 特別展「皇室の名宝−日本美の華−」 東京国立博物館にて。平日の夕方でも結構な人出だつた。念のためマスクを着用する。印象に殘つたもの。 聖徳太子像 鳥毛篆書屏風 伝藤原行成 粘葉本和漢朗詠集 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡 古代ローマ帝国の遺産―…

みたもの/活字ルネサンス/速水御舟展

活字ルネサンス「タイポロジック―文字で遊ぶ、探る、創る展覧会」 http://www.typologic.net/ 活版印刷のヴィデオを見た。植字は「ちょくじ」とよぶのか。 速水御舟展―日本画への挑戦― 山種美術館にて。新しい場所へ移轉してから初めて訪れる。迷子にならず…

二册讀了

いい日、旅打ち。 - 公営ギャンブル行脚の文化史 (中公新書ラクレ)作者: 須田鷹雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/11/11メディア: 新書購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (13件) を見る以前は各地の競馬場位は廻りたいと思つてゐたが…

買ひ物

辞書を語る (岩波新書)作者: 岩波新書編集部出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1992/01/21メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る現代日本語―ことばの正しさとは何か (1970年) (筑摩総合大学)作者: 岩淵悦太郎出版社/メーカー: 筑摩…

いろは展行けなかつたな。 取敢へず一山越す。雜用を片付ける。

讀了

グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学作者: ピーターシリングスバーグ,明星聖子,大久保譲,神崎正英出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2009/09/25メディア: 単行本 クリック: 35回この商品を含むブログ (16件) を見…