生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

近況

寐附が惡くなつた。 沖縄土産の塩ちんすこうとべにいもたるとを食す。 流石に冬物を片付ける。でもまだ夜は冷えることもある。 茲最近、カバンに詰め込む荷物の総重量が3kgを超えてゐる。

暑い日

寄り道して、成田山新勝寺に行く。 都心からだと可成り遠いので今迄行く機會がなかつたが、やつと念願かなつて參拜することが出來た。外國からの参詣客も多く目にした。夕方になると通りのお店はどんどん閉まる。

ジョゼフ・コーネル × 高橋睦郎 箱宇宙を讃えて

川村記念美術館にて。琳派の屏風を見る。ロスコ・ルームに這入つたら、名状し難い感慨に襲はれた。これは一體どうしたことか?ジョゼフ・コーネルは以前にもこゝで目にしてゐた。今囘は會場の空間や高橋睦郎の詩と相俟つて、作品世界がより廣がりをもつたも…

見たもの/国宝燕子花図屏風/ロシア構成主義のまなざし

新創記念特別展 第5部 国宝燕子花図屏風 根津美術館にて。屏風をみる。仁清の壺もよかつた。妙に込んでゐると思つたら、皆庭園を觀に来てゐた。燕子花が滿開だ。 ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし 東京都庭園美術館にて。ポスターに痺れ…

讀了

漢字論作者: 子安宣邦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/05/22メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る

近況

立夏 晴れて暑い陽氣。午后に美篶堂まつりを覘いて、お茶にしてから出勤。 六日 今日も暑い。流石に冬物を着てきたのは失敗だつた。 冷や汁を食す。 七日 曇りのち雨。蒸し暑いので冷房を入れて人心地。藤は存外香りが強い。

晴れ

寄り道して子規庵へ行く。中に這入るのは初めて。木造平屋の日本家屋に住んだ事は一度もない筈*1なのに、何故これほど血が騷ぐやうな心持ちになるのか。金太郎飴を貰った。夕方から職場へ。手強いのがあつたので、今日のうちに片付けられたので出た甲斐があ…

活版凸凹フェスタ2010

會場で知人に會ふ。『VIVA!!カッパン♥』を購入。 たなか鮎子氏の銅版画作品はよかつた。VIVA!! カッパン作者: 大石薫,サラマ・プレス倶楽部出版社/メーカー: 朗文堂発売日: 2017/04/20メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログ (…

二册讀了

日本語は進化する 情意表現から論理表現へ (NHKブックス)作者: 加賀野井秀一出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2002/05/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見る明治期の言文一致体の話。參考文獻をあと…

晴れ

出勤。今日は平日だと思ふことにする。

見たもの/歌川国芳/親鸞展

歌川国芳 奇と笑いの木版画 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/kuniyoshi/index.html 府中市美術館にて。後期の分も含め漸く全部見られた。大判三枚続の迫力に痺れる。 親鸞展 http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/shinran/ind…

見たもの/絵画の美/武家文化の輝き

絵画の美―絵巻・水墨画・琳派 五島美術館にて。雪村周継の一行書は格好良い。 武家文化の輝き―静嘉堂の古刀と工芸 http://www.seikado.or.jp/sub0201.htm 簡短な觀賞の手引きがついてゐる。それでも刀の見方つて全然分らない。平安時代(十世紀)のものがあ…

晴れ

隨分暖かくなつてきた。歩き廻るのにはちようどよい。