生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

曇り時々雨

今回は野洲に宿泊した。JRのアナウンスを聴くまで地名の読みを勘違ひしてゐた。エージェント活動できるくらゐにはポータルもそこそこある。
わざわざ野洲で一泊したのは、MIHO MUSEUMに行かうと思ったから。石山驛から出発するバスに乗れば存外楽にゆける。本数の少ないバスに無事乗り込み蜿蜒と終点まで乗る。曇りだがよい眺め。狹い山道をバスと対向車は器用に行き交ふ。いつ見てもひやひやする。

バーネット・ニューマン―十字架の道行き

MIHO MUSEUM に着く。さすがにこの邊りの桜はまだ早かったやうだ。トンネルを潜ってに美術館に向ふ。なぜかMOA美術館を連想した。

会場は結構賑はってゐる。外国の観光客も多さうだ。常設展を最初に見る。書き手の個性がうかゞへるやうな面白いキャプションがついてゐる。そしてやはり陶器のコレクションがよい。埴輪の犬や白洲正子舊藏の信楽大甕がよい。

お目当ての「十字架の道行き」をみたが、案の定何がなんやらさっぱり分からなかった。バーネット・ニューマンは川村記念美の個展も観に行ったが、其の時もおんなじやうに感じてゐたと思ふ。 ロスコの時もさうだが、私にとって抽象表現主義は、初見でみていきなり直ぐ何かをつかめるものではないらしい。たゞあとでなんかの拍子に、突然何かに思ひ当ることがあるかもしれない。今は分からないものを分からないまゝにしておいてゐるので、それを確認できただけでも十分観に行く価直はあつた。

信楽観光

時間も早いので信楽に寄り道して行く。かういふ時でないと先づ一生のうちに立ち寄ることはない塲所だらうから。バスだと案外すぐ着く。早速腹拵へ。今日のお午もうどんを食す。お冷やも随分と豪勢な陶器に入れられてゐる。

新宮神社で参拝。邊りは狸の焼物ばかりだ。もっともこちらは狸に思入れがないので、山並みばかり眺めてゐた。

 

信楽高原鉄道に乗って貴生川駅へ。米原よりも京都へ出た方が早く着くので、そこで新幹線に乗ッて皈る。のぞみは可成り込みあッてゐたが何とか坐ることができた。