生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

展覽會巡り

日曜に彼方此方廻る。幾ら時間がないからとはいへ、一日に四つも見て廻るものではない。

「抵抗と恭順―明末清初の書人たち」

書道博物館にて。丁度いゝくらゐの作品数なのでゆつくり見てゐられる。作品毎に的確なキャプションがつけられてゐて、見處がつかみやすい。例へば、扇面形式での文字の配置などは指摘されて成る程と思ふ。

書の名筆III『書のデザイン』

出光美術館にて。本阿弥光悦の「新古今和歌集散書屏風」がよかつた。また最近のもので、草野心平の詩を書いた青木香流の「ゆき」、森田安次の「風の又三郎」もとてもよかつた。音が聞こえてきさうな書だつた。

諸橋轍次博士と大漢和辞典』展

表參道の新潟館ネスパスにて。新潟日報の記事や展示を見る。「諸橋轍次博士と大漢和辞典」と云ふビデオが上映されてゐた。この間讀んだ原田種成氏も登場してゐる。作成されたのは結構前だと思ふ。