生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

觀戰

東京競馬場で、府中牝馬Sと秋華賞を觀戰。久し振りによい天氣。♪眞澄の空は朗らかに晴れて〜樂しい心♪と口遊む。府中牝馬Sで本命にしたエルノヴァは五着迄。秋華賞はスイープトウショウから買ふが相手を間違ふ。それぞれ危險な一番人氣を蹴飛ばしたまではよ…

晩酌

十年物の紹興酒を呑む。

Go fishing

漁船に乘り込み烏賊釣りに挑む。朝五時に起きて家を出て、早川の港から大磯沖へ出る。釣りには殆ど行かないので、搖れる船の上でよろけたり、慣れぬ仕掛けやリールの扱ひにあたふたする。餌は附けず幾つもの針と錘が附いた仕掛けを海の底に落とし、竿を上下…

けふの買ひ物

桜もさよならも日本語 魚の風土 (河出文庫) とっておきの魚の話 (河出文庫) 中原中也詩集 (岩波文庫) 草野心平詩集 (岩波文庫) 神保町にて購入。

メモ

闇黒日記經由。図解雑学 文字コード (図解雑学シリーズ)作者: 加藤弘一出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2002/07メディア: 単行本 クリック: 41回この商品を含むブログ (9件) を見る探してみます。 綾川亭日乗經由。白川静 漢字暦二〇〇五 2005年カレンダー…

日蝕

結局曇天だつた。

政府税調会長:ビール風酒類に「酒文化を損う」と批判

gobbledygook經由。私は酒呑みではないので、「本物」も酒文化と云ふものも全く知らない。

傘を持たずに外出する。

写真日記花

晝顏。府中にて。

「人名用漢字 2004年9月27日改正から生じる疑問」

aozora blog:10月12日經由。

大砲

密偵おまさの市中視回り日録經由。 チャイコフスキー「1812年」 凄い!

僻地

アーロン・マッグルーダー『ブーンドックス』(幻冬社)を讀む。ブーンドックス作者: アーロン・マッグルーダー,町山智浩出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2004/08/29メディア: 大型本購入: 12人 クリック: 258回この商品を含むブログ (64件) を見る獨白のノ…

古代中国の文字と至宝

サントリー美術館へ「古代中国の文字と至宝」展を觀に行く。とても面白かつた。篆書で記された印や、前漢時代の隸書で書かれた竹簡を見て廻り、また昂奮して了つた。今から二千二百年位前に記された文字は、私が見ても理解出來る。勿論漢文は讀めないし、隸…

けふの買ひ物

子安美知子『私とシュタイナー教育』(朝日文庫) 澤瀉久敬『「自分で考える」ということ』(角川文庫) フルトヴェングラー著、芳賀檀譯『音と言葉』(新潮文庫)

阿多利

きねうちめん (五百四十圓)を食す。容器のカップの形が變つたのか。

觀戰

東京競馬場に行き毎日王冠を觀戰する。府中は久し振りだ。スタンドも隨分工事が進んでゐる*1。私の本命はローエングリン。稍重の馬場に、脚質が逃げならお誂へ向きだ。オッズからみても妙味がある。單勝で勝負。レースが始る。小雨が降頻る中だと云ふのにGI…

写真日記花

金木犀。雨と風でかなり花瓣が散つて了つた。

写真日記

増水してゐる石神井川。大雨の時にカメラを構へるのは、非常に危險であることを痛感する。

颱風

差し迫つた訣はないのだが大雨の中外出する。郷土資料館へ「杉原荘介と前野町遺跡」展を觀に行く。彌生時代の壺やら瓶を觀て廻る。流石に暴風域に這入ると風も雨も凄じい。

言ひ換へ

外来語32語の言い換え提案 国語研が第3回最終報告(yahooニュース) 第3回 「外来語」言い換え提案 提案した語の一覧

靴を履きつぶす。安物だからなのか、私の歩き方が尋常でないからなのか。

布袋尊記

早稻田の穴八幡宮へ參詣した時、境内にある布袋像水鉢の側の碑を撮る。 記のつくりが巳になつてゐる。

晩酌

沢の鶴米だけの酒を呑む。茹でた枝豆をお撮みにする。これは特別純米酒と云ふが、たゞの純米酒とはどう違ふのかが解らなかつたので調べてみた。 日本酒まめ知識

なゐふり

此方も結構な搖れを感じたが、部屋に置かれてゐる本やCDの山はゆらゆらと搖れはしたが崩れることはなかつた。柔構造を意識して積み上げた訣ではないのだが。

こころの時代

名古屋外国語大学学長水谷修氏のお話「日本語を教えて、学んだこと〜日本語教育50年〜」を聞く。

けふの買ひ物

Smileアーティスト: Brian Wilson出版社/メーカー: Nonesuch発売日: 2004/10/04メディア: CD クリック: 10回この商品を含むブログ (117件) を見る待つたこの日。日本盤を購入した。ボーナストラックは要らないが、ブックレットの譯を讀みたかつたので。SEADR…

句読点研究会

あなたは、人には自由意志があると思いますか?(人力検索はてな)

―お茶をおあがり。

天満堂

末広町の天満堂にて中華そばを食べる。トッピングに玉子と海苔を加へる。一見、背脂がたつぷり乘つた豚骨醤油の樣な、こつてりとした外見だが、實はあつさり風味と云ふ(とは言つても、味附は濃い)。終盤はかなり唐辛子が效いてくる。スープは鷄をベースに…

信照庵

よくみたら照が微妙に違ふ。