生活記録

日々のこと(旧はてなの茶碗)

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

けふの買ひ物

沢木興道聞き書き (講談社学術文庫)作者: 酒井得元出版社/メーカー: 講談社発売日: 1984/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る老子を書く―馬王堆帛書 老子乙本 蘇る二二〇〇年前の肉筆作者: 佐野光一出版社/メーカー:…

早起きをした日

仕事歸りに丸の内オアゾの丸善に立寄る。比較的遲くまで營業してゐるので有難い。日経ビズテックを立讀みする*1。雨が降出す前に歸宅した。 *1:買へよ!

正字正かなグループのカレンダー

http://seijiseikana.g.hatena.ne.jp/calendar 扨て、何う活用したものか。

鬼子母神

法華經寺にて。字體は隸書か。こゝでは鬼は皆この字形だつた。

讀了

柳宗悦『妙好人論集』『南無阿弥陀仏』を讀む。南無阿彌陀佛。

なゐふり

目が覺める。何うやらまだ娑婆のやうだ。

新書からもトンデモ本が出る悲しい時代(祥道の衝動R)

言語@談話室經由。 驚いた。

「目についたことば」目次

日本語の歴史と日本語研究の歴史から。

たましひのこもる日本語

神社新報社平成17年2月7日より。

けふの音樂

いつ帰って来るの?銀巴里ライブアーティスト: 金子由香利出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1994/06/25メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る歌だけが秀でてゐるのではなく、バックバンドとの一體感が素晴しい。痒い處に手が屆く…

こころの時代

ピアニスト遠藤郁子氏のお話「ショパンの深みに」を聞く。聞き手は河合鋭久ディレクター。

はやりもの

周りで風邪が流行つてゐる。今のところ、私は具合が惡くはない。 何らかの豫防措置を講じてゐる訣ではないのだが。

アンサンブル

で、逆説的だけど、そういう(特に指揮者なしの)アンサンブルでは耳で聞いて合わせると駄目なんだなーとか改めてこれも思い知らされてがっかり。なんで駄目かっていうと耳で他のパートを聞いてから合わせようとすると体を動かすタイミングが遅くなるから。…

門の中

くちなしと書けば經由。

けふの買ひ物

神保町にて。角川類語新辞典作者: 大野晋,浜西正人出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1981/01/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 83回この商品を含むブログ (35件) を見る五十音引きではなく、意味分類による辭典は初めて手にするかも…

觀戰

後樂園にてダイヤモンドSを觀戰する。さういへば今年初めての競馬だ。 ハイアーゲームから買ふ。流石にあの脚質で一番人氣なのは、ちと心許ないが、地力で勝るかと思つたので*1。しかし結果は四着迄。 *1:オッズも微妙だつたけど。

鈴木@千川デボラ

千川のデボラへ友人のライブを聽きに行く。ビール罎を片手に喇叭呑みしながら聽いてゐた。 他に出演してゐたバンドで、すごくうまい高校生のドラマーの演奏を聽いて吃驚する。

Vivienne Party

原宿のLAPNET SHIPにてこんどうあや個展「Vivienne Party」を觀に行く。女性歌手をモチーフにした版畫を展示してゐた。かういふのをレコオドジャケットにしたらとても映えると思ふ。 かつこよいトートバックを購入した。

日本語の辞書には言葉の歴史がない(Radical Imagination)

大道藝@上野恩賜公園

上野恩賜公園にて立松正宏氏の演奏を聽く。自作の木琴(ザイラ)と、ドラムセットを基にした、一人アフリカンパーカッションアンサンブルといつた趣き。屋根の無い廣々とした處で、かういふ音樂を聽くのは心地良い。打樂器だけなのに、とても歌を感じさせる。

唐招提寺

上野の東京国立博物館へ『唐招提寺展』を觀に行く。連休なのでやつぱり大勢の人出で込み合つてゐた。 特別展 金堂を再現したコーナーにて、お目當の毘盧遮那佛坐像や帝釋天と梵天の立像、四天王像を見る。八世紀のものだと云ふので感慨も一入。 御影堂再現で…

けふの買ひ物

メタフィジカル・パンチ―形而上より愛をこめて (文春文庫)作者: 池田晶子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/02メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (23件) を見る解説を木田元が書いてゐる。日本的霊性 (岩波文庫)作者: 鈴木大…

晝は割と暖かい。夕方また冷え込む。

日本語と論理の関係についての思いつき(他人の脳内)

中味はないです經由。 生動気韻「坐る」(生動気韻) 流石にこれは何うかと思ふ。第一假名遣ひの話ぢやないし。腹・腰感覺が衰退した原因は、個人的には生活環境の變化の方が大きいのではないかと思つてゐる*1。 言葉と身體、からだとことばには、何らかの深…

こころの時代

柳田聖山氏のお話「月を指す指の話」を聞く。

新刊

『こっこさん』を讀む。こっこさん作者: こうの史代出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2005/02/10メディア: コミック購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (107件) を見る後書きでこうのさんは、「巧く描く」ということを強く意識して、いろんな表現…

けふの買ひ物

法句経講義 (講談社学術文庫)作者: 友松圓諦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1981/03/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見るふしぎな図書館作者: 村上春樹,佐々木マキ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/02/08メディ…

職場にて

水かけ菜を貰ふ。

注意書

臺灣で販賣されてゐるMILD SEVENのパッケージより。